前屈が辛い慢性腰痛。
長年腰痛を感じている。特に仕事中は倉庫内での作業のため、重いものを持ち運んだり何かと腰に負担がかかることが多い。そのため、いつも腰が重たく、最近では右のモモ裏まで痺れが出るようになってきた。鋭い痛みは出ないが、ずーっと重たい痛みがある感じがする。
動きを診ると、後屈や捻りは出来るが前屈が全然いかない。すこし曲げただけで腰部に痛みが出る。痺れは出ない。
うつ伏せになって頂き腰周りをチェック。
腰椎は1番から仙骨上まで全て痛みが出ていて、特に腰椎2〜3番に強い痛みが出ていた。腰部の筋肉も張っているし、臀部もモモ裏のハムストリングも両方張りがあるが右側の方が圧倒的に張っている。
まず始めに、
頭と両腰に計3本針をする。
これで腰椎や臀部の張りが取れる。
ただ、まだ右のハムストリングの張りが残っているので、
右腰に1本追加。
これで全ての張りや痛みが取れる。
そのまま20分寝て頂き、次に上向きで。
体質的に腎機能が弱そうな反応が出ていたので、
両足に針をして、その上からお灸も追加。
その後、右足をストレッチして、、
起きて頂き、動きや痛みの確認。
前屈はだいぶ曲がるようになったが、曲げた時に腰部に若干痛みがあるそう。ただ、来た時よりは全然違うし楽とのこと。
それでもまだ少し改善しそうなので、うつ伏せで臀部とハムストリングを軽くマッサージして、再度チェック。
「だいぶいきます!楽になりました!」
これで今回は終了。
理想を言えば1週間以内にもう一度治療できれば、硬さも取れてもっと前屈できて腰も楽になるので本当は来て頂きたいが、仕事でなかなか人手がなく時間も取りにくいので、次回に見えるのは再来週になるそう。
なので、以上のことをお伝えして今後来られるタイミングがある時にその日程で来て頂き、それまでは今まで通り2週間に1度のペースでケアしていけば現状維持は出来るとお伝えしました。
当院では、みなさんそれぞれに様々な予定やペースがあるので、その中で無理なく体のケアをして頂ければと思っております。私は体のことに関してベストな提案をしますが、みなさんはそれぞれのご予定の中で私の提案を考慮してベストな選択をしてください。そのように出来る範囲で最高なケアをしていければ、全く問題ありませんよ♪